私は一世代前の“コンパニオン3”を所有している。不具合は全くない。
以前、この機種について、「2ちゃんねる」や「価格com」で、「無音時のノイズが耳障りである」ということがしきりに書き込まれていた。
ある人は「スイッチを入れたままにしていると、うるさくて寝られない」という。
私もちょうどそれが欲しかったので、「ホンマかいな?」と、近くの家電量販店で確かめてみた。
しかし、ボリュームを上げても、スピーカーに耳を近づけても、ノイズなどは全く聞こえない。
その後、購入し、家に持ち帰って聞いてみた。
ノイズなどありはしない。
が、サテライト・スピーカーに耳を20センチ程度近づけると、確かに小さな音で「ジーーー」という音がしていた。(おっ!カワイイじゃん!!)
それは本当に微かな音で、少し耳の角度を変えると聞こえなくなる程度である。
パソコンのファンやエアコンの音がしていれば、それらにかき消されて全く聞こえない。
これでは家電量販店でいくら試聴しても、聞こえないはずだ。
今も目の前のコンパニオン3は、スイッチ・オンで待機しているが、「ジーー」という音が耳に届くことはない。(私の聴覚は正常です。)
あれほどネット上で騒がれたノイズ問題は、取るに足らないものであった。まったく馬鹿馬鹿しい話なのである。
本格的なオーディオでも、無音時にはスピーカーから微かに「サー」という音がしている。深夜、その音を感じて、システムの消し忘れに気づいたりするものだ。
コンパニオン3のノイズも、その程度のものなのである。
私も、どちらかというと神経質なほうなのだが、ネットで「ノイズ問題」をあれこれ議論していた連中は、私より十倍も重症であった、というわけだ。(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿